世界の平均寿命と幸福度

統計

世界の平均寿命と幸福度

世界保健機構のデータ(World Health Statistics 2021)によると全世界の平均寿命は、男性70.9歳、女性75.9歳。

日本の平均寿命は男性81.64歳、女性87.74歳であり、長寿大国と言われています。
しかし日本の他にも、シンガポールやスイス、スペインなど長寿の国が存在します。

長寿となる背景には、衛生状態がいいこと、医療が発達していること、健康に対する意識の高さなどがあります。

※World Health Statistics 2021を参照しています。
※幸福度は国連の世界幸福報告書2021(2018-2020)年度を参照しています。

→前年度のデータはこちらをご覧ください。


男女ともに平均寿命が80歳以上の国

主要国の平均寿命
老人

1位 日本(男81.5歳、女86.9歳)
男女差:約5歳 全体:84.3歳

2位 スイス(男81.8歳、85.1歳)
男女差:約3歳 全体:83.4歳

3位 韓国(男80.3歳、86.1歳)
男女差:約6歳 全体:83.3歳

4位 スペイン(男80.7歳、女85.7歳)
男女差:5.4歳 83.2歳

4位 シンガポール(男81.0歳、女85.5歳)
男女差:5歳 全体:83.2歳

6位 オーストラリア(男81.3歳、女84.8歳)
男女差:3.5歳 全体:83.0歳

7位 イタリア(男80.9歳、女84.9歳)
男女差:4歳 全体:83.0歳

8位 イスラエル(男80.8歳、女84.4歳)
男女差:3.6歳 全体:82.6歳

8位 ノルウェー(男81.1歳、女84.1歳)
男女差:3歳 全体:82.6歳

10位 フランス(男79.8歳、女85.1歳)
男女差:5.3歳 全体:82.5歳

11位 ルクセンブルク(男80.6歳、女84.2歳) 
男女差:3.6歳 全体:82.4歳

11位 スウェーデン(男81歳、女84歳) 
男女差:3歳 全体:82.4歳

13位 アイスランド(男80.8歳、女83.9歳)
男女差:3歳 全体:82.3歳

14位 カナダ(男80.4歳、女84.1歳)
男女差:3.7歳 全体:82.2歳

14位 ニュージーランド(男80.4歳、女83.5歳)
男女差:3歳 全体:82.0歳

15位 オランダ(男80歳、女83.2歳)
男女差:3.2歳 全体:81.6歳

平均寿命は日本がダントツ1位です!
日本は他の国と比べて衛生面も徹底されています。
また、和食が栄養のバランスがよく、肥満にもなりにくいので、世界から注目されています。

それにしても日本の平均寿命の男女差は他の国に比べて大きい
女性が長生きな理由は、女性ホルモン、生理、自炊(食生活)等が挙げられますが、それはほぼ万国共通。

では、他の長寿国と差があるのは、徹底した衛生面と女性の美容・健康意識が高いことが考えられます。逆に日本の男性は、飲み会や残業(女性よりひどい傾向にあります)なども手伝ってか、引き続き、他の長寿国と変わらない結果を維持しています。

2019年は、男女ともに平均寿命が80歳以上の国が増えました。
医療技術の進歩や衛生面の発展などが平均寿命を上昇させているものと思われます。



健康寿命が高い国

※健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。

主要国の健康寿命
健康寿命

1位 日本 74.1歳

2位 シンガポール 73.6歳

3位 韓国 73.1歳

4位 スイス 72.5歳

5位 イスラエル、キプロス 72.4歳

6位 フランス 72.1歳

6位 スペイン 72.1歳

8位 アイスランド 72.0歳

9位 イタリア 71.9歳

9位 スウェーデン 71.9歳

11位 ルクセンブルク 71.6歳

12位 オランダ 71.4歳

12位 ノルウェー 71.4歳

14位 カナダ 71.3歳

15位 アイルランド 71.1歳

16位 デンマーク、フィンランド、ポルトガル 71.0歳

19位 オーストラリア、オーストリア、ドイツ、ギリシャ 70.9歳

2019年データを見ると、健康寿命も日本が1位を獲得しました。
とはいえ、数値としては3年前より下がっています。

2位のシンガポールや3位の韓国も日本といい勝負してます。

日本の女性の健康寿命は75.5歳です。
男性の健康寿命は72.6歳。

平均寿命との差を見ると、約10年の差があります。
この間、ヨボヨボor寝たきりだと思うと長寿だといって喜んでもいられません。



幸福度の高い国

国連の世界幸福報告書2021 ハピネスランキングより
(10段階中の評価)

主要国の幸せ指数(前年度)
幸せ

1位 フィンランド 7.842
2位 デンマーク 7.620
3位 スイス 7.571
4位 アイスランド 7.554
5位 オランダ 7.464
6位 ノルウェー 7.392
7位 スウェーデン 7.363
8位 ルクセンブルク 7.324
9位 ニュージーランド 7.277
10位 オーストリア 7.268
11位 オーストラリア 7.183
12位 イスラエル 7.157
13位 ドイツ 7.155
14位 カナダ 7.103
15位 アイルランド 7.085
16位 コスタリカ 7.069
17位 イギリス 7.064

あれ?あれれ?
平均寿命・健康寿命のトップクラスの日本とシンガポールはどこ行った?
シンガポールは32位(6.377)。
日本は、149か国中56位(5.940)です。
上位38%内に入っているとはいえ、健康で長生きの割には、幸福度は低めという結果が出ました。
日本の幸せ指数は10段階中5.940。100点満点にしたら60点も行っていません。
順位も点数も前年度と大差ありません。

さらに内訳を見てみると:
GDP、社会保障、健康・寿命は高めでした。自由度はまあまあ、腐敗指数や暮らしやすさは低めのようです。政治家の汚職や天下りなども影響しているようですね。
そして今の日本は一度でも失敗したら、やり直しが難しい国。
就職の失敗、長期で無職でいることが許されないなど生きにくい国でもあります。

平均寿命・健康寿命・幸福度共に高い国は、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スイス、アイスランド、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリア、イスラエル、スウェーデンなどということになりました。
ドイツやベルギー、オランダもそこそこ高いですね(羨ましい)。

他の平均寿命などが高かった国の幸福度を調べてみると:

ルクセンブルク 8位(安楽死合法国)
フランス 21位
スペイン 27位
イタリア 38位
韓国 62位

あらあら、平均寿命国トップ15の中で日本の幸福度はビリから2番目となってしまいました。
でも、世界的に見たら幸福度は上位38%以内に入っていますし、うつ病率も世界と比較すると低い傾向にあります。ただ、自殺率は割と上位の方にあります。

余談ですが、積極的安楽死が認められている国は、幸福度が高いというデータがあります。

5位 スイス 7.671(安楽死合法国)幸福偏差値77.2
6位 オランダ 7.464 (安楽死合法国) 幸福偏差値76.5
16位 ベルギー 6.834(安楽死合法国)幸福偏差値62.5
17位 ルクセンブルク 7.324(安楽死合法国)幸福偏差値62.1
18位 アメリカ合衆国 6.951(安楽死一部地域合法)幸福偏差値61.5

安楽死を実際に利用しなくても、制度化されていれば、いざとなれば安楽死ということで安心して生きることができそうです。もちろん、安楽死以外にも生きるためのサポートが充実しています。



↑ PAGE TOP